山で過ごす時間

wanna enjoy mountains 🍀🍁🌼🗻

2024/2/10-2/12 雪をかき分け、冬の蝶ヶ岳へ

3連休を利用して、冬の蝶ヶ岳へ。 毎晩雪でしたが、暖かく過ごしやすい3日間でした。そして蝶ヶ岳への登り・下り、横尾から徳沢、明神池から上高地までと、ラッセルを満喫した山行でした。 目次 登山口までのアクセス ルート上の注意点 幕営地 帰りの温泉 1…

2024/2/3-2/4 冬の八ヶ岳を南から北へ歩く

冬になると、根石岳山荘に泊まりに行きたくなります。 アクセスの都合、例年美濃戸口から入山し、北八ヶ岳に下山という、同じようなルートを何度も歩いていますが、毎回違う景色を楽しむことができるので新鮮な気分で歩くことができるなぁと思っています。 …

2023/12/10 大菩薩嶺に行って初狩駅まで歩く

少し前の年末のハイキングのお話です。 夏場はアルプスに行くことが多いですが、涼しくなったら大菩薩や高尾山、房総の里山歩きに行っています。 富士山や都心の高層ビル群の遠景を眺めながら、延々と黙々と歩くのが好きです。 この日は冬季ゲートが閉まる直…

2023/12/28-12/30 冬の塩見岳と烏帽子岳(三伏峠小屋泊)

夏の縦走で通った三伏峠の小屋が冬季営業しているという情報を見て、年末の休暇を利用して鳥倉登山口から塩見岳・烏帽子岳に登ってきました。 ※その後、降雪があったようなので、道の状態は大きく変わっていると思います。 今回、雪が少ないのは事前の情報収…

2023/9/17-9/18 雨飾山・火打山・妙高山(3日目:高谷池ヒュッテから妙高山を経て燕温泉へ)

すっかり年末になってしまいました(汗)12月までバタバタしていてブログが手につかずでした。だいぶ前の記録となりますが、最終日の記録です。(年末に塩見岳に行ってきたので、この勢いで書こうと思います。) こちらの記事の続きです。最終日は妙高山に登…

2023/9/17-9/18 雨飾山・火打山・妙高山(1&2日目:雨飾キャンプ場から高谷池ヒュッテ)

秋の連休、雨飾高原から燕温泉へ縦走をしました。GWにも来ましたが、過去に秋に同じルートを歩いたことがあります。その時は、諸事情で雨飾山はパスして高谷池に向かったものの、火打山への登り返しの前にバテバテになり夕方に高谷池ヒュッテに到着…激込みの…

2023/9/2-9/3 小太郎山・白峰三山・笹山(2日目:農鳥小屋~笹山~奈良田)

こちらの記事の続きです。2日目は白峰南嶺の稜線歩きへ・・・。 農鳥小屋~西農鳥岳~農鳥岳~大門沢下降点 大門沢下降点~広河内岳~大籠岳~白河内岳~笹山(北峰・南峰) 笹山南峰~(笹山ダイレクト尾根)~奈良田 農鳥小屋~西農鳥岳~農鳥岳~大門沢…

2023/9/2-9/3 小太郎山・白峰三山・笹山(1日目:広河原~農鳥

少し前に北岳に行ったときに、道に迷ってたどり着くことができなかった小太郎山へ。 北岳山荘のテント場を予約していて、大門沢から奈良田に降りる計画でしたが、農鳥小屋まで行けそうであれば翌日は笹山まで行ってから奈良田に降りることとします。 今回、…

2023/8/26-8/27 扇沢から後立山連峰の南部を歩く(2日目:針ノ木峠~船窪小屋~烏帽子岳~高瀬ダム)

こちらの続きです。 針ノ木小屋~蓮華岳~(大下り)~北葛岳~七倉岳~船窪小屋 船窪小屋~船窪岳~不動岳~南沢岳 南沢岳~烏帽子岳~烏帽子小屋 烏帽子小屋~高瀬ダム 夜中の1時ぐらいまで、雷雨が断続的に続いたと思います。雷光で目を覚ます度に時計を…

2023/8/26-8/27 扇沢から後立山連峰の南部を歩く(1日目:扇沢~種池山荘~針ノ木峠)

お盆の縦走の続き・・・種池山荘から烏帽子までを歩こうと思って計画をしたルートです。 扇沢~種池山荘~針ノ木峠~扇沢の周回ルート 「針ノ木サーキット」と呼ばれているようで、爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳方面と比較すると歩いている登山者は少ないものの、天気…

2023/8/11-8/14 扇沢から日本海へ(4日目:真夏の栂海新道、白鳥小屋~親不知)

こちらの山行の続き(扇沢から日本海を目指して、最終日4日目)です。 白鳥小屋から親不知の海辺まで、残り約9.5キロ! 親不知観光ホテルの、日本海を眺めながら入れるお風呂が楽しみ! ここからは下りがほとんどですが、最後の入道山付近は少々アップダウン…

2023/8/11-8/14 扇沢から日本海へ(3日目:真夏の栂海新道へ、朝日小屋~白鳥小屋)

こちらの山行の続き(扇沢から日本海を目指して、3日目)です。 栂海新道を歩くのは、今回が4回目です。 歩いた季節はそれぞれ異なり、様々な様相を楽しませて頂きました。 GW、春の大雪原とカタクリの花道。 今回と同じく8月の真夏(暑さはほどほど)。アヤ…

2023/8/11-8/14 扇沢から日本海へ(2日目:五竜山荘から朝日小屋までの長旅)

こちらの山行の続きです。 初日にたどり着いた五竜山荘のテントの中で、台風による天候の影響とルートの特徴など、いろいろ思案の結果、10時台に白馬岳頂上宿舎につくようであれば、予約していたテント場はキャンセルして、朝日小屋に向かうこととしました。…

2023/8/11-8/14 扇沢から日本海へ(1日目:扇沢~鹿島槍ヶ岳~五竜山荘)

夏の休暇を使って、4日間で海を目指して歩く山行に行ってきました。 朝日岳を降り、黒岩山から先の栂海新道は、まさに暑さとの闘いでした。 山行計画 ルート上の注意点 扇沢(柏原新道登山口)~種池山荘~爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳南峰 鹿島槍ヶ岳南峰~北峰~キ…

2023/7/29~7/30 早川尾根を歩こう(鳳凰三山・甲斐駒ヶ岳):2日目 早川尾根小屋から甲斐駒ヶ岳、尾白に下山

こちらの山行の続きです。 目次 早川尾根小屋~アサヨ峰・栗沢山~仙水峠 仙水峠~駒津峰~(直登ルート)~甲斐駒ヶ岳 甲斐駒ヶ岳~七丈小屋~尾白の駐車場 早川尾根小屋~アサヨ峰・栗沢山~仙水峠 夜中に鹿の鳴き声で目が覚めましたが、樹林帯ということ…

2023/7/29~7/30 早川尾根を歩こう(鳳凰三山・甲斐駒ヶ岳):1日目 夜叉神登山口から早川尾根小屋

以前から歩きたいと考えていた、南アルプスの早川尾根を1泊2日のテント泊で歩いてきました。 高嶺やアサヨ峰、栗沢山からの景色を楽しみながら樹林帯の尾根歩きを楽しみたいなぁと思っての計画です。 目次 登山口へのアクセス 宿泊地 夜叉神峠登山口~杖立峠…

2023/7/15~7/18 夏の南アルプスの旅 4日目:小河内岳を経て鳥倉登山口に下山

こちらの記事の続きです。最終日、入山した鳥倉に下山します。 4日目は、中岳避難小屋を出発し、荒川前岳の急な崖・ザレの下りに注意しながらカールを下り、高山裏避難小屋、小河内岳を経て、初日に立ちよった三伏峠に戻ります。 三伏峠からは、初日と同じ…

2023/7/15~7/18 夏の南アルプスの旅 3日目:赤石岳と荒川三山

こちらの記事の続きです。 3日目は、椹島ロッジを出発し、まずは赤石小屋・赤石岳に登ります。 そこから3,000mの稜線歩きを楽しみ、荒川小屋で水を汲んで、宿泊地の中岳避難小屋を目指します。 水場が豊富で、お花畑も楽しめるルートですが、まず2,000m近く…

2023/7/15~7/18 夏の南アルプスの旅 2日目:蝙蝠尾根へ

こちらの記事の続きです。 2日目は、塩見小屋を出発し、まずは塩見岳に登り、北俣岳・蝙蝠岳・徳右衛門岳を経て、二軒小屋に下ります。 その後、二軒小屋から椹島ロッジまで約10キロの車道歩きです。 (二軒小屋が営業していたら、利用してみたかったなぁ。…

2023/7/15~7/18 夏の南アルプスの旅 1日目:塩見岳へ

7月の連休は、蝙蝠尾根を歩きたい&三伏峠を起点に周回したいと思い、南アルプスの南部に行ってきました。 テント泊の大きなザックの方がほとんどでしたが、南アルプスの山小屋時間を満喫したいと考えていたため、小屋泊での縦走となっています。 目次 登山…

2023/7/2 キタダケソウを探しに北岳へ

キタダケソウを求めて、梅雨の晴れ間の北岳へ(書きかけで公開していたかもしれません・・・)。 小太郎山も立ち寄る予定でしたが、山頂一つ手前のピークの前でルートを外れて迷ってしまったので、今回は見送りとしました。 広河原~白根御池~肩の小屋~北…

2023/6/25 南八ヶ岳で高山植物を楽しむ(硫黄岳・横岳・赤岳・阿弥陀岳)

久しぶりの八ヶ岳。 冬ばかり行っていましたが、なんとかツクモグサ残ってないかしら。。もしかしたらコマクサも見れるかな。。と思い、行ってみることにしました。 入山・下山ともに美濃戸口です。 途中の水場利用は、美濃戸山荘・赤岳鉱泉・不動清水(御小…

2023/5/27-5/28 七倉からブナ立尾根で野口五郎岳へ

週末に毎日あるぺん号の夜行バスを利用して、七倉~野口五郎岳に行ってきました。 登山ルートに関して 高瀬ダムから烏帽子岳へのブナ立て登山口まで、橋が2か所ありますが、何れも問題なく通行できました。 小屋の方が登山道の整備で入っていたようで、帰り…

2023/5/21 焼岳にて、新緑と藪漕ぎを楽しむ

新宿駅から上高地への夜行バス「さわやか信州号」を利用して、日帰りで焼岳に行ってきました。 入山は中の湯(釜トンネル入り口)、下山は中尾高原のルートです。 焼岳には何度か行ったことがありますが、中の湯・上高地・西穂高山荘への道は歩いたことがあ…

2023/5/1-5/2 残雪期の雨飾山から金山縦走(2/2)

2023年のGW雪山歩きの後半の記録です。 前半の雨飾山~金山はこちらの記事です。 2,601mピーク先(幕営地)~金山~天狗原山 朝テントからでて外の状態を確認したところ、前日から降っていたアラレの多くは強風で飛ばされていたようで、積雪は5cm程度でした…

2023/5/1-5/2 残雪期の雨飾山から金山縦走(1/2)

GWは雨飾山から焼山、火打山、妙高山の縦走を2泊3日で・・・と計画していましたが、5/1の寒気影響で午後から翌日午前中の天気が思わしくなく、金山から雨飾荘に下山となりました。 計画通りには行かなかったものの、静かな山域と温泉を満喫できたGWでした。 …

インソールを新調した話

以前から、登山靴の中でインソールから足の指がはみ出している感覚があり、 なにか…サイズ間違ってるような感じがありました。 そんな状態で2〜3年経っていたのですが、 ふと思い立って、登山用品店に行って店員さんに相談してみることにしました。 今回SIDA…

2023/4/1-4/2 谷川馬蹄形縦走 白毛門から谷川岳へ

先日、白毛門から巻機山まで歩いたとき、清水峠の小屋を眺めながら 「あちらの縦走路は、どんな感じだろうか・・・」と気になっていました。 天気がよさそうだったので、土日で行ってみることに。 11時ぐらいからは、もうどこを歩いても踏み抜き祭りでした。…

2023/3/19-3/20 白毛門から巻機山へ(上越国境稜線の旅)

久しぶりに山行記録。 前日からの降雪が朝まで続いていて、細かい雪が吹きつけ、 ペットボトルの水が凍りつく寒い初日スタートとなりました。 白毛門から笠ヶ岳・朝日岳へ 谷川岳 先行の方がつけてくださったトレースのおかげで、寒さと強風と踏み抜きに耐え…

2020/2/8-2/9 鳥取遠征!雪の伯耆大山

アトラストレックの伯耆大山ツアーに参加してきました アトラストレックの雪の百名山と名峰登頂 中国地方最高峰/伯耆大山・弥山:国内ツアー / アトラストレック ガイドはイッテQでおなじみ角谷さん 今シーズン初のアイゼン・ピッケル山行です Index アクセ…