雪山放浪記
先日、白毛門から巻機山まで歩いたとき、清水峠の小屋を眺めながら 「あちらの縦走路は、どんな感じだろうか・・・」と気になっていました。 天気がよさそうだったので、土日で行ってみることに。 11時ぐらいからは、もうどこを歩いても踏み抜き祭りでした。…
久しぶりに山行記録。 前日からの降雪が朝まで続いていて、細かい雪が吹きつけ、 ペットボトルの水が凍りつく寒い初日スタートとなりました。 白毛門から笠ヶ岳・朝日岳へ 谷川岳 先行の方がつけてくださったトレースのおかげで、寒さと強風と踏み抜きに耐え…
3月の連休に少し難易度の高い雪のキレット越えに行ってきました 初日は気温は低くないものの風が強く、なかなか休憩が落ち着いて取れない稜線歩きが堪えました 2日目は赤岳越えたら真っ白。。。 夜は-15度ぐらいで、かなり冷え込みました 最終日3日目は風雪…
関東から朝イチの新幹線で行ける浅間山外輪山歩きに行ってきました 何年か前に積雪期に黒斑山に来たことはありますが、その時天気が雪でラッセル修行になってしまい、景色は全く楽しむことができず・・・ 今回は「今日こそはシマシマを見る!」と意気込んで…
かねてからとっても気になっていた冬季週末営業の根石岳山荘に泊まるべく、八ヶ岳に行って来ました(*´ー`)ゞ 厳冬期の冬の八ヶ岳といえば、赤岳天望荘泊が毎年の(バイキングと二十三夜峰からの赤岳のモルゲンロートが)楽しみだったのですが、 年々冬の人気が…
厳冬期の甲斐駒ヶ岳に行ってきました 冬の黒戸尾根は、2013/11末に来たことがありますが、厳冬期は初です 今回は、天候、雪のコンディション、トレースにも恵まれ、厳しいながらも楽しい雪山歩きを満喫することができました アクセス(公共交通機関) 新宿~甲…
土合駅から白毛門を越え、朝日岳の先のジャンクションピークから「難路路ナシ」の尾根を行き、巻機山を目指す上越国境稜線。 2年前に一度歩いたことがあるコースではありますが、GW前のテント泊縦走準備に…と思い、向かってみました。 土曜日が弱い冬型で午…
3/25に土樽(毛渡橋)ラッセル地獄の果てに棒立山までで敗退となりました。 あれからずっと晴れ予報の週末を待ちましたが、、なかなかいい天気予報にならず。 しかし3週間まって、ようやく晴れ予報が出ました! このコース、テント泊でのんびり雪山を満喫した…
以前テント泊でこの積雪期限定の上越のルートを歩いたことがあります。 その際は、土樽駅からタカマタギの先でテント泊、翌日は平標山にぬけて元橋に下山しました。 今回、降雪直後でかなり苦戦することはなんとなく予測できていましたが、日曜日の天気予報…
山を始めてから5年、ずっとお世話になっている山友さんを上信越の残雪期限定ルートタカマタギ~日白山~平標山にご案内しようと思っていたこの週末。。 なんと日本海側は冬型で天気がいまいち。 せっかく関東から遠くの上信越に行くなら、青空のもとワクワク…
女峰山は霧降高原からのコースと二荒山神社の行者堂から入山するコースがありますが、今回は東照宮の駐車場スタート・行者堂からのながーいコースです。 1月に一度同じコースに来ましたが、その際はふかふかの雪と雪山装備不足で白樺金剛の先で敗退。。。 再…
青空の雪山縦走、南八ヶ岳にいってきました。 赤岳天望荘の冬季営業には、雪山登山を始めてから5年、毎年欠かさず行っています。 2600mの稜線からながめる夕焼け・日の出を求めて。今年も冬の八ヶ岳へ。 6時前に美濃戸口を出発し、南沢コースにて行者小屋に9…
※少し前の記録です 正月明けの三連休を利用し、美し森駐車場より県界尾根で赤岳を越え、キレットを下り権現岳を目指し、ツルネ東稜を降りるという計画でしたが、南岸低気圧の接近に伴い、予定を切り上げ赤岳アタックのみで下山した記録です。 美し森駐車場か…
晩秋に下見にいった仙丈ヶ岳地蔵尾根、積雪期のアタックの記録です。 深夜に千葉を出発し、柏木の駐車場を出発したのは7時すぎ。 三連休なのでほかの登山者もいるかな、と期待していましたが、結局この日は誰も現れず。 下見をしたばかりコースを前回より重…
高気圧ど真ん中で好天が予測された週末、冬の富士山に行って来ました。 冬は御殿場口から登られる方が多いようですが、我々は水ヶ塚からです。 滑落事故の多い冬富士。八合目より先がアイスバーンになっていたら即撤退です。 冷静にNo Go/Go判断ができること…
冬季下見山行 第2弾、赤岳キレット越えコースに行ってきました。 週の半ばに冠雪があり、2000m以上は雪がついている状態でした。 チェーンスパイクで歩きましたが、雪のついた岩場歩きはなかなか危険なため、ピッケル・アイゼンを持って行ったほうがよかっ…
※古い記録をアップしています(2016/11) 当初2泊3日の計画で南駒までいく予定でしたが、メンバーの体力や天候の事情により越百山のみ1泊2日となった記録です。 越百山は中央アルプスの南にあります。静かで美しい雪稜歩きが満喫できる素敵な場所です。 登りの…
※過去の記録をアップしています(2016/11) 天気予報があまり芳しくないなか、それでも歩けそうな場所として蓼科山に向かいました。 新雪ふかふかのラッセルでかなり苦しみましたが、雪山修行としては非常にいいコースでした。 1日目は比較的気温が高く、服に…
(過去の記録をupしています in 2018) 鳳凰三山は山を初めてすぐのGWに来たことがありました。 青木鉱泉よりドンドコ沢コースを滝を見つつもヘロヘロになりながら登り、鳳凰小屋でテント泊。翌日鳳凰三山をめぐり御座石鉱泉に下山というコースでした。 冬の鳳…
※過去の記録をupしています 積雪期のテント泊を始めてから行ってみたいと思っていたのが、白毛門のテント泊山行です。 谷川岳を目の前に贅沢な時間が過ごせる場所です。急登なのでトレーニングにもいいですね。 冬は雪の日が多いですが、絶好の青空のチャン…
※過去の記録をupしています 冬といえば八ヶ岳。美濃戸口と北八ヶ岳ロープウエイは公共交通機関や高速バス利用でも比較的アクセスがしやすいこともあり、毎年行くようになりました。 そして冬の南八ヶ岳といえば・・・赤岳天望荘です!! 2600mの稜線にあるに…
※過去の記録をupしています 正月明け三連休の山行で空木岳へ 菅平に車をとめて、スキー場の横から入山です。 初日は天気もよく、池山小屋までの短いハキングコース。 タカウチ場より 広くて快適な池山小屋です 小屋のすぐ近くにある水場が使えます、小屋内に…
※過去の記録をupしています 友人と2名で向かった冬の農鳥岳 大門沢小屋の先、沢沿いに尾根を上がっていきますが、目印がほぼありません。 風でトレースが飛んでしまうと赤布がないと戻れないようなコースとなっています。 他の2人組の方と交代のラッセルで尾…
(過去の記録をupしてます in 2018) 槍平小屋から中崎尾根を経て槍ヶ岳へ 2日目の槍ヶ岳からの帰り道、時間に余裕があったので奥丸山に立ち寄りました 槍平小屋からはラッセルかな、という想定で行ったものの、中崎尾根に乗るところまでは奥丸山に向かわれた…
(過去の記録をupしています in 2018) 冬の日光白根山、静かな湯元からの登頂を目指します 湯元スキー場~前白根山~五色沼避難小屋 まずは圧接雪のスキー場からスタートです 朝は小雪が舞っていました スキー場歩きから登山道へ トレースがないのと担いでい…
※以前の記録をアップしています(in 2019.4) 厳冬期の赤岳真教寺尾根と県界尾根の記録です ほとんどトレースがなく、ロープワークを駆使したラッセル続きの雪山登山でした ハシゴや鎖のない深い雪の急斜面・トラバース歩きとなり、かなり苦労をした記憶があり…
(過去の記録をアップしています in 2018) 徳澤園冬季小屋泊を利用した2泊3日の蝶ヶ岳アタックの記録です。 ※この頃は、徳澤園の冬季小屋が営業しており、暖房付きの温かく快適な小屋でした。 ※上高地の冬季入山については、上高地の公式サイトに案内があり…