山で過ごす時間

wanna enjoy mountains 🍀🍁🌼🗻

2018/6/2-6/3 土日で東北遠征 大朝日岳へ(大朝日小屋泊)

梅雨入り前の土日、お世話になっている近所の登山隊 kaito隊の東北遠征でした

コースは朝日鉱泉から鳥原山コースで大朝日小屋、翌日は大朝日岳山頂を経て中ツル尾根で下山です

水場が豊富で春の高山植物を楽しみながら歩けるコースでしたが、ブユがすごいので虫よけ・虫刺され対策はしっかりと行う必要があります

(私は10箇所近くかまれて、3日ぐらい腫れが続き、かゆみは1週間ほど続きました。。

跡はなかなか消えないです。。。)

 

自宅に0時に迎えに来ていただいて、登山口についたのは7時ごろでした

運転頂いた方々には感謝です。。

 

朝日鉱泉~鳥原山湿原(小屋で休憩)

朝日鉱泉から大朝日岳、大朝日小屋が見えています

望遠レンズで撮った1枚

f:id:s3214:20180602071602j:plain

 

新緑の登山道を行きます

途中の弘法の水、金山沢の水場で冷たくておいしい水を補給できます

f:id:s3214:20180602080307j:plain

 

鳥原山の湿原は、まさに楽園でした

水芭蕉タムシバの競演に感動!!

f:id:s3214:20180602114749j:plain

 

癒しのタムシバの小道

f:id:s3214:20180602115442j:plain

 

鳥井の先にある鳥原小屋は広々としてきれいな小屋でした

水場は小屋の近くの小川で、案内板が出ています

トイレが水洗式でびっくりです

 

鳥原山~小朝日岳

鳥原山への登り途中

このあたりからブユの襲撃がひどくなってきたので、虫ネットをかぶりました

(手袋をはずした一瞬で手首や腕を何か所もかまれてしまいました。。)

 

小屋のある湿原を振り返ります

しばらく雪渓の登りでしたが、傾斜は緩くアイゼンは出さずに登りました

f:id:s3214:20180602120115j:plain

 

鳥原山を越えて、小朝日岳

途中、傾斜のきついトラバースがあり、アイゼンとピッケルを出しました

 

 

稜線がちらほら白いのは雪のようにも見えますが、タムシバの群落です

この旅では初めて見るタムシバの群落に感動しっぱなしでした!

f:id:s3214:20180602134228j:plain

 

道端にはカタクリが咲いています

ショウジョウバカマの濃いピンク色も可愛らしいですね

f:id:s3214:20180602123616j:plain

 

朝日岳で少々休憩

ブユがひどくて写真を撮ろうとすると、何か黒いものが映り込んでしまうことがしばしばでした・・・

 

朝日岳~大朝日小屋

朝日岳からは激下りです

これでもか!?というほどに下って振り返れば、岸壁が美しい小朝日岳を楽しむことができます

昨年来たときに、帰りのタクシーの運転手さんに、ここは秋は紅葉の名所と聞きました

f:id:s3214:20180602152255j:plain

 

 

小朝日からの上り返しを経たら、ようやく稜線歩きとなります

稜線の肩に見えている小屋を目指します

雪渓の坂はアイゼンを出しました

※銀玉水の水場は雪渓の下で、この時点ではまだ水場汲めませんでした

f:id:s3214:20180602154425j:plain

 

小屋手前でウスユキソウを発見

f:id:s3214:20180602164852j:plain

 

大朝日小屋は小屋番さんが入っていました

受付(1500円/人)をして、2階のスペースを小屋の方に調整いただき、寝るスペースを確保したら食事道具を持って外へ。

 

まだ元気があったので、夕食前に山頂まで行ってみることにしました

昨年ここに来たときはガスで何も見えなかったのですが、今回は以東岳から大朝日までの山々、祝瓶までつながる稜線も見ることができました

f:id:s3214:20180602173730j:plain

 

西朝日岳の左肩に日が沈みました

小屋の方が「袖朝日」と言っていました

夏道はなく、雪伝いで行くことはあるピークだそうです

f:id:s3214:20180602185534j:plain

 

 

2日目 大朝日岳

小屋前で日の出を迎えます

水田に朝日が反射して光っています

f:id:s3214:20180603043813j:plain

 

小屋前の鐘

また晴れた日に朝日連峰を縦走したいです

f:id:s3214:20180603044736j:plain

 

鳥海山の向こうに月山が浮かんでいます

f:id:s3214:20180603043842j:plain

 

大朝日岳山頂(2回目)

f:id:s3214:20180603050324j:plain

 

大きな大きな飯豊連峰です。まるでアルプスのように見えます。

f:id:s3214:20180603050646j:plain

 

名残惜しいですが、関東まで帰らないといけないので、360度の景色を楽しんだら下山しましょう。

f:id:s3214:20180603051512j:plain

 

中ツル尾根で下山

中ツル尾根、大朝日岳から下山開始してしばらく尾根を下っていくと、ハクサンイチゲが咲き始めていました

花びらの枚数が多い株が多いような。。

f:id:s3214:20180603053540j:plain

 

下山途中の雪渓で朝ごはん休憩

中ツル尾根は沢沿いの道に降りてからもアップダウンが続きます

沢沿いに降りたら水場はたくさんあるので、その点は安心です

 

吊橋を3つ越え、薄いピンクのウツギの花を眺めたりしながら、最後は朝日鉱泉への登り・・・

 

沢沿いの道に降りてから、車のカギを受け取って一足先に下山したので、

片付けをして車の換気をしたりして・・・朝日鉱泉のベンチでのんびり皆さんの下山を待ちました

 

※朝日鉱泉の方は外出中で小屋の中に入ることはできませんでした

 

下山後のお風呂とご飯

下山後は「リンゴ温泉」でお風呂とご飯

湯舟にリンゴがぷかぷか浮いてますよ!

冷やしリンゴ麺、さっぱりしていて美味しかったです♪

ringoonsen.blog.fc2.com

 

 東北からの長い帰り道は、渋滞回避のためとちぎICで高速離脱して一般道で帰還

(運転に感謝です)

 

関東からはそう簡単にいくことができない東北の山ですが、春のお花が満開の大朝日岳は最高でした!

また来れたらいいなぁ、と思います。

 

 

ヤマレコ の記録(ちょっと写真が多めです…)

大朝日岳(朝日鉱泉から周回) - 2018年06月02日 [登山・山行記録] - ヤマレコ