山で過ごす時間

wanna enjoy mountains 🍀🍁🌼🗻

2016/11/5-11/6 仙丈ヶ岳 地蔵尾根(1泊2日)

 今は12月の雪山山行の下見目的でした。

いつも冬山登山にご一緒させていただいている、近所の皆さんと1年ぶり??の登山です。

コースの確認がメインでしたが、久々に愉快なみなさんとの楽しい登山を楽しみました。

また、2日とも見事な晴れ!!こんなにスッキリと晴れたのはいつぶりだろう。。。

 

 

朝6時、地蔵尾根の登山口駐車場を出発し、

紅葉を眺めながら林道、登山道をゆるゆると歩いていきます。

道はフラットなところが多く、重装備にも優しいです。

夏山装備はだいぶ軽量化していたので、久々の重い荷物が足腰に響きます。。

f:id:s3214:20161106222045j:plain

 

林道のひらけた場所からは中央アルプスが一望できます

f:id:s3214:20161106222046j:plain

 

このシモバシラ初めて見ました

f:id:s3214:20161106222047j:plain

 

長い長い緩やかな登りをひたすら進みます

遠くに見えてきたのは、塩見、荒川三山かな?

f:id:s3214:20161106222049j:plain

 

この先を乗り越えればようやく稜線にでます

f:id:s3214:20161106222050j:plain

 

ハイマツの稜線に出てから、仙丈小屋分岐までがまだ長い。。

f:id:s3214:20161106222051j:plain

 

歩いてきた地蔵尾根です

後ろの緑の尾根を延々と歩いてきています

f:id:s3214:20161106222052j:plain

 

見えてきた仙丈ヶ岳

f:id:s3214:20161106222053j:plain

 

小屋分岐直前から雪道でした

軽アイゼンがあると安心でした

f:id:s3214:20161106222054j:plain

 

小屋分岐に荷物を置き、山頂に向かいます

富士山、北岳間ノ岳の3000m峰の勇姿が!

f:id:s3214:20161106222056j:plain

 

仙丈ヶ岳の道標

遠方は中央アルプス御嶽山

f:id:s3214:20161106222057j:plain

 

こちらは乗鞍岳と槍穂高

f:id:s3214:20161106222059j:plain

 

影仙丈

f:id:s3214:20161106222058j:plain

 

夕日に染まる甲斐駒ヶ岳八ヶ岳

f:id:s3214:20161106222100j:plain

小屋前の風車

あとは小屋に戻ってご飯食べて、就寝です。

 

 

 2日目、4時すぎに起床

夜明け前の静寂の藪沢カールにはライチョウさんがたくさん

小屋の前にも遊びにきて、ナナカマドの実をついばんでいました。写真は暗くてうまくとれませんでしたが、ほぼ白い冬毛になっていました。

f:id:s3214:20161106222102j:plain

 

日の出

f:id:s3214:20161106222103j:plain

 

朝の南アルプスの名峰たち

いつか縦走できるといいなぁ・・・

f:id:s3214:20161106222104j:plain

 

小屋分岐にもどり、長い長い地蔵尾根を戻っていきます。

f:id:s3214:20161106222105j:plain

 

帰りも紅葉を楽しみながら下山♪

f:id:s3214:20161106222106j:plain

 

Time Record

1日目:  6:05 地蔵尾根登山口P - 10:50 松峯小屋 (荷物デポ) - 16:30 仙丈ヶ岳 - 16:55 仙丈小屋

2日目: 5:55 仙丈小屋 - 6:20 山頂 - 12:xx 地蔵尾根登山口

※1日目の休憩は1時間おきに10-15分はありました

Course Guide

  •  全体的に急登は少なく、だらだら長い樹林帯の道のりです
  • 登山口から松峯のトラバースは登山道と林道が繰り返します。松峯のトラバース箇所は地図指定の登山道より林道のほうが歩きやすかったですが、分岐がいくつかあり注意が必要。
  • 林道と登山道の切り替わりには明瞭な案内があります
  • 樹林帯はテープの目印ばっちり、最後稜線に上がるジグザグ道は積雪量が増えたら夏道は分かりにくいでしょう。稜線に出たらあとは尾根筋沿い。
  • 松峯小屋は登山道から100mほど降りたところにあります。トイレなし、水場は未確認
  • 樹林帯の幕営適地は松峯小屋の先、地蔵岳を巻いて登り返した先に数カ所
  • 仙丈小屋は3階の冬季小屋、2階の冬季トイレが利用可能です。冬季小屋には分厚い断熱材が6枚ほど置いてあります。お陰様でよく眠れました。

 

Access Information

 中央道伊奈インターより国道152号を経て市野瀬集落へ。橋を渡るとミッキーマウスのぬいぐるみと孝行猿資料館の案内看板があるところから細い道路を登っていくと柏木の集落にでます。

地蔵尾根登山口駐車場は4-5台は駐車可能かと。

水場と仮設トイレがあります。

 

下山後のお風呂は高遠さくらの湯

伊那市観光株式会社 公式ホームページ - 高遠さくらの湯 トップ

 

 

ブログランキングに参加しています

もしよろしければ応援クリックお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村