山で過ごす時間

wanna enjoy mountains 🍀🍁🌼🗻

2017/5/2-5/5 GWは飯豊縦走の旅へ (Day 3 梅花皮小屋~北股岳~朳差岳~頼母木小屋)

GW飯豊縦走 3日目の記録です。

2日目の記録はこちらから。 s3214.hatenablog.com

 

梅皮花小屋~北股岳~門内岳~地神~頼母木小屋

4時前に準備始めた方の物音で目が覚め、5時すぎに出発

まずは目の前の北股岳に上ります

ちょっと雲が多いかな。。適度に風が吹いていて、稜線歩きにはいい感じです

f:id:s3214:20170507194309j:plain

 

半分ぐらいまで夏道で上り、途中から雪道になりますが、やや急なもののステップが切れるような状態だったので、ツボ足・ストックで山頂へ

北股岳の山頂には鳥居と祠があります

f:id:s3214:20170507194310j:plain

 

北股岳から北へと向かう稜線。

ここからは、なだらかな気持ちの良い稜線歩きです♪

地神あたりまで見えてるのかな。。

この稜線は、前回秋に来たときはガスで見ることができなかったのですが、今回はしっかりと景色を楽しみながら歩くことができ嬉しい!

f:id:s3214:20170507194311j:plain

 

北股岳を振り返る

北股岳からは夏道(雪が乗っている状態)と東側の雪稜を適宜に行き来して歩きました

f:id:s3214:20170507194312j:plain

 

進行方向左手には、門内岳から二王子へと続く稜線

新潟の山岳会の方がこの道を縦走中と梅皮花小屋に泊まった方がしゃべってました

f:id:s3214:20170507194313j:plain

 

門内岳手前の石がはいった入れ物

これはいったい、何の目的のものなんだろう

f:id:s3214:20170507194314j:plain

 

雪面を登れば、赤い祠のある門内岳山頂

f:id:s3214:20170507194315j:plain

 

山頂から降りてすぐに門内小屋があります。ここで一息。

振り返れば、左側に飯豊本山と本山に突き上げるダイグラ尾根、右は登って降りてきた北股岳

f:id:s3214:20170507194316j:plain

 

こちらが門内小屋

小屋番さんが入り、除雪と割れたガラス窓の修理をしてくださったようです。

f:id:s3214:20170507194317j:plain

 

胎内山、扇の地紙、地神へと続く道

少しずつ青空が広がってきました

f:id:s3214:20170507194318j:plain

 

胎内山

f:id:s3214:20170507194319j:plain

 

扇の地紙・・・何も書いてなくて、十字架。。

f:id:s3214:20170507194320j:plain

 

地神

f:id:s3214:20170507194321j:plain

 

地神北峰

f:id:s3214:20170507194322j:plain

 

地神北峰からの景色

朳差岳までよく見えるようになってきました

あとは頼母木山まで歩いて、小屋に荷物おいたらいったん休憩です

朝の出発から3時間半ぐらいで頼母木小屋に到着できそうなので、余裕をもって朳差岳ピストンにいくことができそうです

昨日みたいな踏み抜き地獄に陥っても、夕方までには頼母木小屋にもどれることでしょう。。

f:id:s3214:20170507194323j:plain

 

 

頼母木小屋~大石山~鉾立峰~朳差岳

頼母木山で西俣ノ峰への尾根を確認してから小屋へ

ちょうど小屋番さん達が下山の準備を始めたところでした

やはり大石ダムへの下りよりは西俣ノ峰経由で川入に降りる方が確実とのことで、下山コースを変更することにしました

梅花皮荘から小国駅へのバスの時間をメモさせていただきました、小屋番さん降りる前に辿り着けてラッキーでした

 

さらには…ラーメンのおすそ分けまで頂いてしまいました

久々の生野菜に感激(涙)

 f:id:s3214:20170507194324j:plain

 

朝からのんびりとした団欒タイムを楽しませて頂き、9時に小屋出発

小屋番さん曰く、朳差まで2名が散策に行ってるよ、そろそろ帰ってくるかな?とのこと

大石山あたりで会うのかな?

 

頼母木小屋を出て、まず左手の大石山へ

大石山を下り、鉾立峰に登り返し、下って登って、右の朳差岳です

この日、一番のアップダウン

鉾立峰はピッケルあった方が良いです

f:id:s3214:20170507194325j:plain

 

鉾立峰で頼母木小屋からピストンの福島の山岳会の2 人に出会う

f:id:s3214:20170507194326j:plain

 

朳差小屋へ

f:id:s3214:20170507194327j:plain

この旅の最北端、朳差岳!来れた!!

毎日テレビでnews every.の、あの「Every!」という掛け声?

あれを耳にするたび、「朳差岳いくぞー!」と意気込んでいたのは事実です。

前回の秋も今回も、山頂で「Every!」と喜んでいたのも事実です。はい。。

f:id:s3214:20170507194328j:plain

 

長者平を散策

f:id:s3214:20170507194329j:plain

 

朳差からは大きな地神、さらには飯豊本山!

烏帽子岳とここからの稜線の眺め、たまりません

f:id:s3214:20170507194330j:plain

 

そして、大きな二王子

f:id:s3214:20170507194331j:plain

 

 途中、休憩しながら頼母木小屋にもどります

ここの雪稜歩きは、昨日の御西〜烏帽子岳に比べると、だいぶ踏み抜きが少なかったです(笑)

f:id:s3214:20170507194332j:plain

 

【おススメ】頼母木小屋の夕日

小屋にもどり、着替えて、ひたすらに水作り

福島の愉快なお2人のお陰で、午後の時間も楽しく過ごすことができました

(また、ラーメンのおすそ分けを頂いてしまった)

 

15時過ぎに、新潟の豊栄山岳会の10名、さらに5人ほど、西俣ノ峰コースから到着

頼母木小屋は賑やかに!

 

夕方、みんなで日本海に沈む夕日を眺める

f:id:s3214:20170507194333j:plain

 

水田に夕日が反射して、一面オレンジ色に染まります!

梅花皮小屋で新潟の方に聞いてから、ずっと楽しみにしてきた風景です

f:id:s3214:20170507194334j:plain

 

飯豊の歌かな?

豊栄山岳会の皆さんの歌をBGMに、佐渡島に夕日が沈む

f:id:s3214:20170507194335j:plain

 

小国から千葉への帰りの乗り継ぎについて、小屋泊の方々にご心配頂き、何だか申し訳ないなとも思いつつも、東北まできて人の温かみ、ありがたみを改めて実感でした

 

アットホームな雰囲気の頼母木小屋での一日でした(^ ^)

豊栄山岳会、福島山岳会の方々、ありがとうございました

 

Track record:

 縦走3日目、午後はのんびり水作り & 頼母木小屋泊の方々とのお話を楽しみました♪

arr. dep. brk.  
- 5:03  - 梅皮花小屋
5:31 5:31  - 北股岳
6:23 6:23  - 門内岳
6:27 6:31 0:04 門内小屋
8:19 9:00 0:41 頼母木小屋
10:04 10:20 0:16 鉾立峰
10:43 11:06 0:23 朳差岳~長者原散策
11:32 11:32  - 鉾立峰
12:40 -  - 頼母木小屋
  7:37 1:24  (total)

 

ランキングに参加しています。よろしければ応援クリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村