山で過ごす時間

wanna enjoy mountains 🍀🍁🌼🗻

2017/4/16 残雪期の上越 棒立山~タカマタギ~日白山~平標山(日帰り)

3/25に土樽(毛渡橋)ラッセル地獄の果てに棒立山までで敗退となりました。

あれからずっと晴れ予報の週末を待ちましたが、、なかなかいい天気予報にならず。

 

しかし3週間まって、ようやく晴れ予報が出ました!

このコース、テント泊でのんびり雪山を満喫したかったのですが、土曜の午後に雨の予報が出ていたため、日帰りに変更としました(T_T)

 

久々に天気のいい週末だったためか、かぐらのスキー場は駐車場満車だったとか…汗

平標山も賑やかでした!

 

さて、記録です。

 

 まずは毛渡橋から高架線を2本くぐり抜け、右手へ。

平標新道分岐の道標が雪から出ている分岐を右に、さらにそのすぐ先の分岐も右に。

しばらく歩くと取り付きにでます。なんとなくトレースは残っているかと思います。

 

急な取り付きを乗り越えると、ちょっとした藪漕ぎです。

鉄塔のすぐ横を通り、尾根を登っていけば棒立山にでます。

たまに膝ぐらいまで踏み抜きがありましたが、ワカンを出すほどではないと感じたので、ツボ足で通過しました。

 

立山直下はかなり急なので、アイゼン装着。

この辺りで日の出を迎えました。染まる雪面。

f:id:s3214:20170417235227j:plain

 

立山より次のピーク、タカマタギ

立山までの急登を越えると、この先はまだまだ登りはあるものの比較的なだらかになります。

ここで暫し休憩。。。

f:id:s3214:20170417235229j:plain

 

クラックは適宜回避しながら進みます。

立山までは、ほぼ無風で暑かったですが、ここからは稜線歩きなので風も出てきます。

f:id:s3214:20170417235230j:plain

 

立山を振り返る

f:id:s3214:20170417235231j:plain

 

右手には苗場山!と脚長になった自分の影(笑)

快晴の真っ青な空(^-^)

f:id:s3214:20170417235232j:plain

 

30分ちょっとで、タカマタギ到着

ここから眺める日白山につながる大波のような雪稜

f:id:s3214:20170417235233j:plain

 

茂倉岳、谷川岳、万太郎かな?

f:id:s3214:20170417235234j:plain

 

重厚な雪庇

f:id:s3214:20170417235235j:plain

 

  • タカマタギ〜日白山〜二居俣ノ頭

では雄大上越の山々を楽しみながら、朝の散策と行きましょう

f:id:s3214:20170417235238j:plain

 

仙ノ倉山と平標山

f:id:s3214:20170417235239j:plain

 

歩いてきた尾根を日白山付近から振り返る

f:id:s3214:20170417235240j:plain

 

巻機山へと続く、白く輝く上越国境稜線

f:id:s3214:20170417235242j:plain

 

日白山では女性2名に会いました。長大な尾根で3人しかいなくて、しかも同じ千葉県民に会えるとは。

山の一期一会ってほんとに面白い。

 

平標山まではまだまだ長い〜

f:id:s3214:20170417235243j:plain

 

  • 二居俣ノ頭〜松手尾根合流点

二居俣ノ頭からは痩せた雪庇の尾根歩きになります

(歩いてきた道を振り返ったところ)

雪庇の崩壊箇所は樹林帯に迂回してルート取りながら進みます。日当たりよく踏み抜きがじわじわと…

このコースで一番神経をつかう区間かなと思ってます

f:id:s3214:20170417235245j:plain

 

うねうねの雪庇のアップタウンが続きます

f:id:s3214:20170417235244j:plain

f:id:s3214:20170417235246j:plain

f:id:s3214:20170417235247j:plain

 

ようやく雪庇の尾根を抜けて広々とした雪原に

自分のトレースを振り返る。はるばる8時間かけてようやく平標山へ。

f:id:s3214:20170417235249j:plain

 

  • 松手尾根〜平標山〜元橋

平標山付近はもうほとんど夏道です

f:id:s3214:20170417235250j:plain

 

歩いてきたタカマタギ、日白山

f:id:s3214:20170417235253j:plain

 

山頂です!賑やかでした

f:id:s3214:20170417235252j:plain

 

仙ノ倉山谷川岳方面

f:id:s3214:20170417235254j:plain

 

のんびり散策をして、12時すぎに下山開始

松手尾根のこの雪庇の風景もなかなかいいですね

 

途中で尾根を間違えたりしながらも14:30すぎに無事に下山できました

f:id:s3214:20170417235256j:plain

 

登山口の様子

f:id:s3214:20170417235257j:plain

 

越後湯沢ではスノボに来て居た山友さんに久々に会えました!

気温も高くかなり疲れましたが、天候に恵まれ、上越を満喫できて最高の週末でした(^ ^)

 

山友さん、次は山で会いましょう♪

 

コース上の注意点

  • 毛渡橋~棒立山:尾根とりつきからしばらくは藪の中を通る箇所、踏み抜きもあります。棒立山手間の急登からアイゼンを装着しました。
  • 立山~タカマタギ:クラックに気を付けながらルートどりをしていきます。この日は早朝通過だったこともあり、踏み抜きはあっても踝程度でした。
  • タカマタギ~日白山~二居俣ノ頭:なだらかな珠玉の雪稜歩きを楽しめます!クラックもほぼなく快適でした。古いトレースが残っていました。
  • 二居俣ノ頭~松手山尾根合流点:雪庇の崩壊が随所にでてくるため、雪稜と樹林帯適宜ルートどりをして歩く必要があります。日当たりがいいためかトレースはほぼ飛んでいました。また、膝ぐらいまで踏み抜くこともありました。このコースの中では要注意箇所です。
  • 平標山~松手山コース:山頂~木の階段はほぼ夏道です。松手山から下も夏道が出ているところもあります。目印少ないので下りは要注意。

幕営適地:タカマタギ~日白山~二居俣ノ頭の間は平地がたくさんあります!

 

Course time

2:50 毛渡橋 - 5:41 棒立山 5:53 - 6:20 タカマタギ - 7:18 日白山 7:33 - 8:05 二居俣ノ頭 - 9:08 1582ピーク 9:29 - 10:30 松手尾根稜線 10:33 - 10:58 平標山(周辺散策 & 休憩) 12:03 - 13:09 松手山 - 14:35 元橋バス停 

ランキングに参加しています。よろしければ応援クリックお願いします。 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村