山で過ごす時間

wanna enjoy mountains 🍀🍁🌼🗻

2016/9/10-9/11 七倉より船窪小屋・烏帽子岳周回(1泊2日) (2/2)

 船窪小屋〜烏帽子岳周回の2日目です。

 1日目の記録はこちら

 

s3214.hatenablog.com

 

シュラフはmonbel #5+ダウンジャケットで寝てましたが、夜中寒くて何度か目が覚めました。

 

3:00に出発すべく、1:30起床。2:50出発。

ゴールのこの景色を求めて、縦走開始です!

 

f:id:s3214:20160915073204j:plain

 

 ザレ場を慎重にくだり、船窪岳から先はハシゴやロープの道が続きます。

そういうちょっと歩きにくいところもありますが、比較的フラットで歩きやすい道も多いです。

 

船窪岳から降りて、登って、4:30船窪第2ピーク

f:id:s3214:20160915073219j:plain

 よ・・・読めない

f:id:s3214:20160916190844j:plain

 

やがて日が出てきて、不動岳が見えてきた 

f:id:s3214:20160915073238j:plain

 

ザレ場とロープですね

f:id:s3214:20160915073233j:plain

 

 なんじゃこりゃ(2日目も)

この先、登りきったっと思ったら、まだ続きが…を3回くらい乗り越えて、不動岳山頂へ。

f:id:s3214:20160915073248j:plain

 

稜線に上がると再び立山・剱がよく見えます

f:id:s3214:20160916191054j:plain

 

穏やかなハイマツの稜線です。さっきまですごい根っこ地獄だったのがうそのよう。

山頂はこの先、6:30不動岳到着

f:id:s3214:20160916191153j:plain

 

不動岳から南沢岳への稜線を望む

降りだしはやっぱりザレ場

f:id:s3214:20160915073300j:plain

 

 針ノ木、蓮華岳と歩いてきた尾根 

f:id:s3214:20160915073325j:plain

 

薬師岳に日があたり、白く神々しく輝いてました。 

f:id:s3214:20160915073331j:plain

 

 南沢岳、後ろは赤牛岳・薬師岳

f:id:s3214:20160915073342j:plain

 

 餓鬼岳から燕、大天井岳に続く稜線

f:id:s3214:20160915073351j:plain

 

不動岳で少し休憩して6:50ごろ出発

いったん急なザレ場を下り、樹林帯→ザレ場と3段階ぐらい上り返して、南沢岳 7:55到着。

道標は立ってなくて、三角点がありました。

広々とした砂地になっていて、夏はここか烏帽子小屋までコマクサが楽しめそう! 

f:id:s3214:20160915073405j:plain

 

ここまでくると、 楽しみにしてきた四十八池が眼下に!

雰囲気が一気に変わります。

f:id:s3214:20160915073424j:plain

 

 逆さ烏帽子です

f:id:s3214:20160915073441j:plain

 

南沢岳を降りたら、すっかりシャリバテモードに。。

この先小屋までは、ゆっくり歩きました。。

 

 分岐にザックをデポして、烏帽子岳に登ります。

垂直に近い鎖場があるので、荷物はおいて登った方が安全ですね。

f:id:s3214:20160915073459j:plain

 

 烏帽子岳を降りて、振り返る

f:id:s3214:20160915073515j:plain

 

 9:45 烏帽子小屋に着いて、10:25までお昼ごはん休憩。

400円の紙パックのぶどうジュースを購入。美味しかった♪

 

ブナ立て尾根も、非常によく整備されています。

12までカウントアップするマークを眺めながら、1時間30分ぐらいで下山しました。

 

高瀬ダムには2台タクシーが止まってました。

大町温泉郷までタクシーで移動し、薬師の湯に入ってから信濃大町〜新宿の高速バスで帰還です。

 

f:id:s3214:20160915073525j:plain

 

2日目、晴れていたらもっといい写真が撮れたかな。。。

今回のコースは種池山荘から針ノ木峠までの道のように、アップダウン・ザレ場・崩壊地を歩く、結構体力的にはきついコースです。

(谷川馬蹄形にも近いかな?)

しかしながら、ハシゴやロープに苦しんでいたと思ったら、突然フラットな道になったりと、変化に富んだ面白いコースでもあります。

 

景色も最高ですね!北アルプスの名峰たちに囲まながら、静かな登山を満喫することができました。

次に来るときは晴れるといいな。

 

(せっかくGPSログをとったのにうっかり消去してしまいました (;_;))

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村